みんなの相続カバー(帯付)

マンガでコミュニケーション みんなの相続 みんながみんなの 相続の不安を消したお話

全国書店、amazon等にて発売中!! https://www.amazon.co.jp/dp/4866680210/

著者:『みんなで顧問』 北川なつ (マンガ) ISBN:978-4866680217 定価:1,760円(税込) 発売日:2023年12月25日 単行本:168ページ(A5判・2色刷)

直販特価:1,500円(税込)

直販特価で購入する

『自分でできない人』
のためのマンガ相続本が
できました!!

みんなの 相続の不安をなくす本ができました。

相続のプロたちが、実際に体験・解決した実話を基にした80歳50歳の親子で読める相続マンガです。

子供たちは「そろそろ老後のことを考えてほしい」と願いますが、親は「もっと楽しい話はないのか!?」とはぐらかす。 終活をめぐる親子のこんな会話が日本中いや世界中で繰り返されている現代。 このマンガを読んで、一緒に相続について考えてみてください。 「相続の手続き」の裏側には、それぞれの家族の物語(お話)があります。家庭の事情が分かってこそ、相続のエキスパートたちの実際の体験や解決策が理解できるのです。 本書を読むと、不思議に自分のことのように感じられ、誰もが「そろそろ老後のことを考えてみようかな」という気持ちになります。 それだけではありません。 税金の話から遺言の準備、家や土地の手続きに至るまで、それぞれの家族をフォローした専門家たちの門外不出のテクニックや仕事の詳細が生々しく描かれています。 相続について専門家を頼った方がいいのが自分でやった方がいいのか、その判断を迷っている方にも必読の書です。

専門家による編集会議の様子

徹底したわかりやすさと確かな監修。

このマンガは、12人の専門家による監修を受けています。 弁護士、税理士、司法書士、不動産鑑定士をはじめとした12人の相続の専門家が結集し、みんなの相続の不安をなくす目的で、相続についてよくわからない、考えたこともないという方に対しても楽しく学べるように作りました。 『みんなで顧問』のメンバーが経験した『相続』にまつわる「笑って泣けて学べる」エピソードを、高齢者マンガの名手『北川なつ』がマンガ化しました。 監修を行った『みんなで顧問』は東京都武蔵野市で2014 年に結成された士業・コンサルタントの専門チーム。 相続問題をはじめ、経営、不動産、ファイナンシャル分野に関する様々な課題に対応する「ちょっとおせっかいな」専門集団です。 彼らが解決できなかった相続問題はありません。

相続手続き、全部自分でできる
と思っていませんか?

「お願いです。相続に関しては
ご自分の万能感を忘れてください。」 「人が自分の財産の相続を経験するのは
一度だけです。一方、我々専門家は
多くの相続を経験しています。」 (本書 はじめに より)

はじめに1

どんなに仕事ができる方も、相続に関してはなんとか忘れてほしいのが、自分の万能感です。

はじめに2

人が自分の財産の相続を経験するのは一度だけ。一方、我々専門家は 多くの相続を経験しています。

『充実しすぎる目次!?』 相続の困ったに直結する専門家の
得意分野で章立てしました。

目次

chapter毎にキャッチコピーがついています。自分が知りたい内容の専門家の話に、目次からすぐ移動できます。

章構成と各章のキャッチコピー

『説明しすぎるタイトル』
にも注目!! 実は相続の知りたいキーワードが
込められています。

魅力的なタイトル

chapter毎にキャッチコピーがついています。自分が知りたい内容の専門家の話に、目次からすぐ移動できます。

こんなタイトルのお話が満載です。この他、生命保険活用テクニックなどの4コマ漫画も充実しています。

その他、生命保険を活用した
生前相続対応テクニックや、 意外に多い生前の年金請求漏れ対策
など、すぐ役立つ知識も満載です。

生命保険活用

著者について

みんなで顧問は東京都武蔵野市で2014年に結成された士業・コンサルタントの専門チーム。相続問題をはじめ、経営、不動産、ファイナンシャル分野に関する様々な課題に対応する『ちょっとおせっかいな』専門集団です。 マンガ:北川なつ。1995年ヤングアニマル(白泉社)でデビュー。認知症・介護をテーマにしたマンガ作品を中心に多数出版。特別養護老人ホームやグループホームでの勤務経験があり、介護福祉士、ケアマネジャー、ホームヘルパー2級の資格を持つ。

【メディア関係・図書館関係の皆様】

帯情報なしと帯情報付きのカバー画像をzipファイルで用意しています。 表紙画像ダウンロードボタンを押すと、ダウンロードが開始されます。 当社書籍の表紙カバーに使用許諾の申請は不要です。